『三方よし』


三方よし』の精神というのをご存知でしょうか?


これは、商売上手で有名なあの近江商人の有名な言葉で、意味は「売り手よし」「買い手よし」「世間よし」という倫理観溢れる教えで、近江商人の商売をする上での根本を為しています。
売り手は儲かり、買い手は喜んで、社会的にも良い評判を得られて、みんながまるまる得をするという素晴らしい教えを意味しているのだそうです。
古くは、近江の国(滋賀県)は浄土真宗の盛んなところで、近江商人の多くは浄土真宗門徒だそうです。
その真宗の教え(精神)が商売にも生きており、そこから「三方よし」の精神が生まれたと言われているそうです。


こんな言葉があったんですね〜
あるサーフショップのホームページのコラムで発見しました。そこの店は「三方よし」の精神でやっているそうです。
お店には行ったことはないのですが、気が合いそうなショップですね。ホームページも見やすくいつも参考にさせていただいています。


みんながまるまる得をする店なんて最高です!


今日も1日お疲れ様でした。
津吹